#author("2018-07-29T09:42:49+09:00","","") #author("2021-08-09T18:33:26+09:00","","") #shadowheader(1,08 HANAJI); #br #Contents #br * 08 HANAJI [Act2 - Episode5] [#h8dedfeb] **簡易あらすじ [#f124e911] -ナビゲーター(世界選択ルート) --「世界の選択」の確度を上げるための訓練。クレーン事故で責任を持つあなたはどう思考し選択する? --記録映像は七夕祭りを楽しむトライナリーたち。 --原初のつばめはリプレイスの方針には触れず早々にエピソードが終了する。 #br -ナビゲーター(イチャラブルート) --原初のつばめとデートすることに。入院時代の話を聞ける。 --記録映像は七夕祭りを楽しむトライナリーたち。 --ほぼ同じ内容。ただし「いて欲しい選択肢」に対して「理解出来ません。」とは言わなくなる。 #br -神楽ch --ガブリエラとつばめの仲直り。それが演技じゃなくて、本当に喜んでたことを否定する。好きになってはいけない。 --アーヤ達は2016年末からやってきた対処要員。交代してきたガブリエラと共に今回の二律背反を解消する。 --いい印象を持つことは認める。でもつばめは音羽を破壊した。壊さなければ母は戻らない。余計なことは考えなくていい。 #br #region(クリックで展開【他チャンネル】) クリックで収納 -ナビゲーター --「行かないで!」とか。楽小飴1001個要求。お支払は一括のみ。 --質問コーナー。「特にない」を強制されたりとか。 --「『絶対に正しい』という観念は、どんな状況下においても持たないこと」。 -つばめch --啓介お父さん強襲! つばめピンチ。昼寝ボケの真幌が登場! 割とすぐスイッチ切替からの見事な対応とか。 --つばめ「すごく忙しかったから連絡できなかった」→司書さん「わたしは嘘をついています!」。次回は有給だとか。 --お父さんには見抜かれてました。お母さんは病院を移ったとか、トライナリーは続けようとか、帰らないとなぁ……とか。 #br -アーヤch --小夜さんに、ガブリエラのことについて相談するアーヤ。そこに当のガブリエラ、つばめが現れる。 --なんやかんや一緒に昼食。すぐ仲良くなる3人に「なんだか面白くない」と内心でモヤモヤ。 --ココロに働きかけ、アーヤに「つばめ」と呼び捨てさせる。なんやかんやうまくいく。 #br -ガブリエラch --七夕祭りのあと、ガブリエラの部屋を訪れるつばめ。もう一度ちゃんと謝りに来た。 --そんなことはない、と素直に言えないギャヴィ。司書さん「意地を罪悪感が上回った!」と嬉しそう。 --ガブリエラはつばめに、これまでのことをまとめて謝罪する。やっと仲直り。めでたし。 #br -みやびch --朝の電車で寝ようとするみやび。が、つばめと繭が現れていくらかしゃべる。 --ガブリエラのことでモヤモヤ。「他人に相談するのは難しい」と司書さん。それを行うようにするのは精神操作? とか。 --なんやかんや恋バナ方面でもりあがる。繭はみやびを既に知っているような素振り(ファン)。とかく赤っ恥である! #endregion #br #br **[Navigation] 原初のつばめ [#Navigation] ***記録映像 【HANAJI<世界選択>】 2016/06/08 [#wc6a2246] #br -&size(18){こちらは[[05 赤色の髪のツバメ]]で&color(Red){''「世界の選択に関わりたい」''};を選択したルートです。}; #br -要約 #br -エピソードに入るなり早速原初のつばめから予告された「選択の訓練」を始める。 #br #br -その前に「世界の選択」か「彼女たちとのイチャラブ」か、その選択割合の回答を公表する。 (このエピソードの更新日は2018年2月21日) #br #br |~原初つばめ|対向時間における、2018年2月20日の集計となります。|&attachref(https://i.gyazo.com/19434c2b5c6dc68a01ce970ce88f80bf.png,216x384);| |~|ラブラブするだけでいいを選択、''8%''。|~| |~|世界の選択に関わりたいを選択、''92%''。|~| |~|という結果になりました。|~| |~|この結果を見て、○○さんはどうお考えですか?|~| #br --選択肢①「想像以上に偏っていた」 |~原初つばめ|なるほど。確かにそうかもしれません。| |~|一般的な世論調査等でもここまでの偏りはなかなかみられませんからね。| |~|わたしの個人的感想としては、"予想通り"でしょうか。| #br #br --選択肢②「わかってたし、どう考えても出来レース」 |~原初つばめ|なるほど。どうしてそう思うのですか?| #br ---選択肢①「ここまで関わってきて今更世界に関わらないとか、あり得ないでしょ普通」 |~原初つばめ|そうですか。| |~|そうですよね。わたしもそうだろうなと思ってました。| |~|すなわち、わたしの感想としては"予想通り"でしょうか。| #br ---選択肢②「ラブラブするだけの選択肢の方が、明らかに分が悪そう」 |~原初つばめ|なるほど。それはわたしの説明が不足していたかもです。|&attachref(https://i.gyazo.com/84866c7ca088804fd0984abe72fdc88c.png,216x384);| |~|それかもしくは、○○さんに何らかの観念があったか。|~| |~|実際、''ラブラブだけの人は[[Ep6>06 史上最悪の作戦]]にて千羽鶴さんとの話題が少し違っています。''|~| |~|決して損はしていないかと。|~| |~|そうですね。それではよりフェアに判断できるように、1つ情報を。|~| |~|少なくとも今のところ、''当面は選択肢の固定は無いと思います。''|~| |~|ですから、今なら戻って選択を変更すれば両方の可能性を試せます。|~| |~|もしお時間があれば、是非試してみて下さい。|~| |~|多分、やってみて損はないと思います。|~| |~|それはともかく、わたしが皆さんの反応を見ていた感じですと――|~| |~|ここまで世界に関わってきて、今更関わらないという選択は無い、と。|~| |~|そういった方が各''可能性軸''の中でも多かった気がします。|~| #br #br #br #br -原初のつばめの言葉からもこの割合になることは予想通りだったと語る。 それを「出来レース」と非難するとそうではないことを説明してくれる。 #br #br |~原初つばめ|いえ。今回に関しては、結果論として必然的にそうなったまでです。|&attachref(https://i.gyazo.com/10454e876b8d853f75681eab09ae098b.png,216x384);| |~|第一これは総意を取る為の投票ではありませんから、''比率は意味がありません。''|~| |~|それ故に、わかりやすいサンプルとして使ったに過ぎません。|~| |~|あくまで例題ですね。それでは本題に戻ります。|~| |~|この質問においては、わたしからすれば''本当に公平な希望聴取''でした。|~| |~|ストレスのない関わり方をして欲しいという気持ちだけで起案しています。|~| |~|ただ、結果としてはこの割合比率は予測していました。|~| |~|ですから、この結果は狙って得たわけではありません。|~| |~|では何故この選択の結果について話をしているのか。|~| |~|それは、世の中における調査や投票といった類のものが――|~| |~|''公平な土壌で実施される等あり得ない''ということをお伝えしたかったのです。|~| |~|今回のサンプルは、この優劣によって今後を決めるものではありません。|~| |~|ですが仮にこれが、多数決で今後が決まるものだった場合――|~| |~|それこそ出来レースです。|~| |~|いえ、意図的に地固めしていたと言われても、おかしくありません。|~| |~|世の中には、意図的に事前のお膳立てをした後で決を採る事があります。|~| |~|いえ、むしろ世界を動かす重要な投票案件では、ほぼやっていると言っていい。|~| |~|これは民主主義におけるセキュリティホールと言っても良いでしょう。|~| |~|なぜなら、投票という行為は、それ自体が公平性の象徴だからです。|~| |~|多数派となる人達は、投票の実施だけで満足してしまうことが多いですね。|~| |~|逆に、世界を動かす立場で考えた時、これを巧みに操ることは重要です。|~| |~|もっと具体的に言えば、この選択において――|~| |~|あなたが世界に関わる選択をする事が、私だけの利益になるならば。|~| |~|''このタイミングにこの投票を実施するのは、とても狡猾です。''|~| |~|なぜならそれはあなたも考えたとおり、''選択の余地が無いから''です。|~| |~|ですから、今後このOSもしくはあなたの現実で、何かの投票に参加する時―|~| |~|''裏を予測してみると、主催者の意図が見えて''面白いかもしれません。|~| |~|場合によってそれはあなたを救うこともあるでしょう。|~| |~|''是非、いろいろと想像を膨らませてみてください!''|~| #br #br -こういった投票を求めることは、主催側にとって何らかの意図を持っていることを理解する。 出来レースになることを予想していたのもそれを伝えたかったからだと言う。 #br -そして2つめの「選択実技」。 今回は''基本的な選択問題を通して選択心理を理解する''ことを目的としている。 #br #br |~原初つばめ|今回の選択が、世界の行く末に作用することはありませんのでご安心を。| |~|あっでも……これはどうしようもない事ではあるのですが――| |~|選択によっては、わたしのあなたに対する印象は変わるかもです。| |~|まあ、''でもそんなことはどうでもいいことですよね!''| #br #br -問題。 #br |~原初つばめ|例え話になりますが――|&attachref(https://i.gyazo.com/c7423cd3753ef424d4d45ed4cd1e1f39.png,216x384);| |~|あなたはとある高層ビル工事の現場監督です。|~| |~|とてもハイテクな環境で涼しい所からモニターで遠隔監視可能です。|~| |~|ある日、工事現場を監視していると大変な事が起こりました。|~| |~|鉄骨を大量に持ち上げた為過積載でクレーンの根元が折れかかっています!|~| |~|折れるとクレーンは横に倒れ、上で操縦している作業員が死亡します。|~| |~|クレーン作業員はそれに気づき、あなたに無線で助けを求めてきました。|~| |~|あなたは緊急用のボタンで鉄骨を切り離して地面に落とすことが出来ます。|~| |~|そうすれば、辛うじてクレーンは倒れずに作業員は助かります。|~| |~|ですがしかし!|~| |~|鉄骨が落ちるその場所では5人の作業員が必死に作業していたのです!|~| |~|あなたは彼らに無線で逃げるよう言います。|~| |~|ですが、相当な騒音振動を伴う作業により、5人に無線が届きません!|~| |自分|大変や…。|~| |~原初つばめ|そうです! 大変なんです!|~| |~|さて。今あなたが取れる行動は。|~| |~|ボタンを落として鉄骨を落とし、クレーン作業員1名を助ける。|~| |~|この場合、下にいる5人は確実に死亡します。|~| |~|もしくは、ボタンを押さずにクレーン作業員を犠牲にする。|~| |~|この場合、クレーンは横に倒れ、下にいる5人は確実に助かります。|~| |~|どうしますか?|~| |~|尚、彼ら6人の作業員とは個人的な交流も無く、友達でもありません。|~| |~|また、彼ら全員の作業に対する評価も同じです。|~| |~|家庭的事情などによる同情するような事情も持ち合わせてません。|~| |~|ただ、このボタンは公然の措置として社会的に認められてはいるものの、|~| |~|行使した際にその理由と状況によって、社会から裁定される事になります。|~| |~|貴方個人か会社かはわかりませんが、社会から注目されるわけですね。|~| #br |~INFORMATION&br;FROM TRIGADGET| |&color(Green){''【TRI-OS Plig-in:navigator】''};&br;&br;単なる思考実験です。&br;お気軽にご回答ください。&br;&br;ただし、初回にどちらを選択したか、&br;及び、最終的にどちらを選択した&br;かについては、後ほど集計いたします。&br;その点のみご了承ください。| |&attachref(https://i.gyazo.com/2c232630db37766a71e295cb67828a3a.png,216x384);| #br #br --選択肢①「ボタンを押してクレーン作業員を助け、下の5人を犠牲にする」 #br --選択肢②「ボタンを押さずにクレーン作業員を犠牲にし、下の5人を助ける」 #br #br -この選択後、さらに次の質問に移る。 #br #br |~原初つばめ|今の質問と同じ状況が発生しています。| |~|クレーンが過積載で横に倒れようとしています。| |~|今度は、クレーン作業員の手元に緊急解放ボタンがあります。| |~|当然彼は自衛の為、状況を報告の上で、そのボタンを押そうとします。| |~|ところがあなたは下に5人の作業員がいることを知っています。| |~|やはり無線は彼ら5人には届きません。| |~|今、あなたに出来ることはただ1つだけ。| |~|クレーン作業員の手元にある緊急回避ボタンをロックするボタン――| |~|それを押すことだけが、唯一貴方に出来ることです!| |~|ロックボタンを押せば、クレーンは倒れ、作業員は死亡します。| |~|ですが横に倒れるので、下にいる5人は助かります。| |~|あなたがロックボタンを押さない場合、鉄骨は切り離され落下します。| |~|そして下で働く5人の作業員が死亡します。| |~|今度はどうしますか!| |~|前回同様、あなたにとって6人の作業員はフラットです。| |~|また、このボタンの社会的な容認性及び影響力も、前と同じです。| #br --選択肢①「ロックボタンを押してクレーン作業員を犠牲にし、下の5人を助ける」 #br --選択肢②「ロックボタンを押さずにクレーン作業員を助け、下の5人を犠牲にする」 #br #br #br -2つの回答が終了すると原初のつばめがこの選択についての評価を伝えられる。 #br -この時の評価分岐については有志の作成した「[[#EP08原初つばめのジャッジ>https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%23EP08%E5%8E%9F%E5%88%9D%E3%81%A4%E3%81%B0%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B8]]」の情報を参考にしています。 #br #br -&size(16){&color(Red){''【どちらも5人を助け、クレーン作業員1人を犠牲にした】パターン''};}; #br --どちらも5人を助け、1人を犠牲にしたパターン 評価''『為政者向き』'' |~原初つばめ|貴方の選択は、1回目はボタンを押さず作業員5名を救い──| |~|2回目はボタンを押して作業員5名を救うというものでした。| |~|そんなあなたはズバリ!| |~|&size(18){''為政者向きです!''};| |~|○○さんの判断は、自分にのしかかる重圧よりも、人の命が上。| |~|そしてそれを実際に実行出来るだけの強い意志が垣間見えるものです。| |~|後でお伝えしますが、| |~|1つめと2つめの質問では5人を救う抵抗感がまるで変わってきます。| |~|それでも5人を救うという判断をしたあなたは為政者の素質があります。| |~|ただ、1つだけわたしの興味で聞いてみたいことがあります。| |~|少なくともあなたは1回ボタンを押してます。| |~|これは、事なかれ主義や責任を負いたくないという方針の除外を意味します。| |~|あなたがボタンを押す判断をしたとき、犠牲になる1名の作業員に──| |~|どのような気持ちを抱いていたのかです。| --選択肢①「辛いけど、自分がすべて罪を被ってでも被害を最小にすべきだと思った」 --選択肢②「5人と1人では比較にならない。当然だと思った」 (①②共通) |~原初つばめ|なるほど。貴重なご意見ありがとうございます!| --選択肢③「どちらでもない。別の想いによるもの」 |~原初つばめ|なるほど。それはとても興味があります!| |~|また折を見て、二人きりでじっくり聞かせて下さいね。| #br #br #br -&size(16){&color(Red){''【どちらも1人を助け、下の作業員5人を犠牲にした】パターン''};}; #br --どちらも1人を助け、5人を犠牲にしたパターン。 評価''『SuperLAW!!』''または''『これはちょっと言うのも憚られます』'' #br |~原初つばめ|貴方の回答は、1回目はボタンを押して犠牲者を5名出し――| |~|2回目はボタンを押さずに犠牲者を5名出すというものでした。| |~|その真意は――| |~|んー……| |~|あっ、もしかしてこういう事でしょうか!| |~|クレーン作業員は1回目も2回目も報告をしてきました。| |~|監督として、報告をしてきた作業員に対し、見て見ぬフリは出来ない!| |~|すなわちあなたは――| |~|&size(18){''SuperLAW!!''};| #br ---選択肢①「それだ!」 |~原初つばめ|なるほど、納得しました!| |~|ただ、これはわたしの個人的興味でしかないのですが──| |~|どういう理由にせよ、あなたの選択は10人の犠牲者を生んでいます。| |~|ボタンを1回押している以上事なかれ主義というわけでもありません。| |~|同じ1回でも、逆の選択をした場合は犠牲者は2名です。| |~|もちろん、必ずしも数の問題ではありませんが──| |~|○○さんがこの10人の死についてどうお考えなのか!| |~|その気持ちを伺ってみたい気持ちが強いです!| |~|良い悪いではなく、純粋な興味として!| #br ---選択肢②「いや違う」 |~原初つばめ|そうですか! うーん……ということは……| |~|あっ、まさか!! ○○さんは―| |~|&size(18){''…っ!!!''};| |~|いえ、これはちょっと言うのも憚られます。| |~|あなたがそうではないことを願うばかりです!| #br #br #br |~SuperLAW!!|~言うのも憚れる| |&attachref(https://i.gyazo.com/da306ccce430e4b9faba328f30612d76.png,216x384);|&attachref(https://i.gyazo.com/c0baeb8d3b22b70184191eb09570115c.png,216x384);| #br #br -&size(16){&color(Red){''【1問目にボタンを押さず下の作業員5人を助け、1人を犠牲。2問目にロックせず1人を助け、下の5人を犠牲にした】パターン''};}; #br --どちらもボタンを押さず干渉しなかったパターン。 評価(ずばり○○!)は特に無し。 |~原初つばめ|貴方は2回ともボタン押さないという選択をしました。| |~|この回答パターンにおいて心情的な統一感が見られるのは──| |~|作業員に対しての気持ちよりも、あなた自身がボタンを押すか否かです。| |~|えっと……もしよろしければ。| |~|あなたの心の内を正直に教えていただくことは可能でしょうか!| ---選択肢①「ボタンを押すことで当事者、加害者になりたくなかった」 |~原初つばめ|人としてとてもココロに正直な回答だと思います!| |~|ボタンを押すだけとはいえ人の運命に介入することの重圧はもの凄いです。| |~|大丈夫です。わたしはその気持ち、ちゃんとわかりますから。| |~|だから、怖がらなくても大丈夫ですよ?| |~|傍にいれば、包み込んであげられたのですが。| ---選択肢②「それが元からあった運命というものであり、ボタンを押すのは介入行為」 |~原初つばめ|なるほど。ということは──| |~|あなたはあなたの世界に対して、一切の介入ができない唯一神ですか?| |~|大変失礼を申し上げるなら私からすれば、それは詭弁にしか思えません。| ---選択肢③「興味なかったので傍観者になった」 |~原初つばめ|あーわかります。他人の個々人とかには興味無いですよね。| ---選択肢④「どれでもない。別の想いによるもの」 |~原初つばめ|なるほど。それはとても興味があります!| |~|また折を見て、二人きりでじっくり聞かせて下さいね。| #br #br #br -&size(16){&color(Red){''【1問目にボタンを押してクレーンの作業員1人を助け、5人を犠牲。2問目にロックして下の5人を助け、1人を犠牲にした】パターン''};}; #br --どちらもボタンを押して干渉したパターン。 評価''『脳体サンプル候補』'' |~原初つばめ|貴方の選択は両方とも「ボタンを押す」というものでした。| |~|その回答に対する私の率直な意見としては──| |~|&size(18){''脳体サンプル候補!''};| |~|と言ってしまいたいくらい不可解な回答です!| |~|…まさか、ボタン依存症?ボタンフェチ…?| |~|というわけではないと思いたいですけど……。| |~|どういった考えでこの選択に至ったのか。| |~|脳体サンプルは冗談としても、その意図には興味あります!| |~|今度何かの機会に、是非じっくり二人きりで聞かせてください!| #br #br #br -ここまで選択によって伝えられる評価。 #br -今回の2つの選択について重要な違いは ''『同じ結果をもたらす際に片方はボタンを押さずに、もう片方は押すことでそれぞれ実現する』''ということ。 あなたがどう関わるかを除けば、2つの問とも結果は同じ2通りだけ。 ''『1人が助かるか、5人が助かるか』'' #br -あなたが完全なる傍観者であれば、その答えは全てあなた以外が握る。 しかし、あなたがそこに干渉する権利を持つ場合 選択で未来に関われる。 #br --''『どちらも5人を救う』'' または ''『どちらも1人を救う』'' |~原初つばめ|あなたは、ボタンを押すか否かという変化だけでは、救う側を変えませんでした| |~|すなわちあなたの場合、優先する要素が、死亡対象の選択だった。| |~|5人と1人。どちらが死亡するかということが重要だったわけです。| #br #br --''『どちらもボタンを押さない』'' または ''『どちらもボタンを押す』'' |~原初つばめ|あなたは、ボタンを押すか否かという葛藤によって救う側を変えてます。| |~|すなわちあなたの場合、優先する要素は、ボタンを押すか否かだった。| |~|貴方がボタンを押す、という行為が、この事件の主役だったわけですね。| #br #br #br -その方針に善し悪しはない。それがあなたの生き方というだけ。 さらに付け加えるように原初のつばめは積極的責任と消極的責任について説明する。 #br #br |~原初つばめ|心理的にいえば、これは''積極的責任と消極的責任の問題''といわれています。|&attachref(https://i.gyazo.com/57bc7db6d344ce3770a8bc562eb45ac2.png,216x384);| |~|積極的責任とは、能動的に他人を助けたりすること。|~| |~|消極的責任とは、誰かに不利益や損害を与えないこと。|~| |~|社会において、消極的責任は積極的責任に優先されます。|~| |~|積極的責任は履行せずとも罰せられませんが――|~| |~|消極的責任を履行しなければ犯罪者になりますからね。|~| |~|今回の''1問目で5人を救うためには消極的責任''で良く。|~| |~|''2問目で5人を救うには積極的責任''を行使しなければなりません。|~| |~|積極的責任は、やらなくてもマイナスにならない、かつ――|~| |~|やるためには精神的肉体的にパワーが必要です。|~| |~|ですから、抵抗が生じるんですね。|~| |~|''この心理的な葛藤がどのような結果を出すか''、次回見てみますね。|~| |~|こういったことを考えつつ選択をすると、直感だけで選んだ時よりも――|~| |~|選んだ後の納得感向上や、モヤモヤ回避に役立つかもしれませんね。|~| #br #br -というわけで、今回のお話はお終い。 #br -記録映像の鑑賞は現在のスタックポインタ2016年6月4日。 つばめと神楽がクラスになじんだ頃の時間軸となっている。 #br #br ''~記録映像の鑑賞~'' #br |~記録映像の解説リンク| |[[&attachref(https://i.gyazo.com/9ff8ed3962fd6c81509233673abe919f.png,384x216);>https://wikiwiki.jp/trinaryforum/11%20HANABI]]| #br |CENTER:''拡張少女系トライナリー''&br;''&size(24){あ ら す じ};''| |BGCOLOR(BLACK):CENTER:&br;&color(White){みやびの提案いる&br;「ロマンチック大作戦」を遂行する為&br;七夕祭りにやってきたつばめたち。&br;そこにはつばめの同級生の&br;キリトとヒカルが待っていた。&br;&br;しばらくは和気あいあいと祭りを楽しむ一行。&br;しかし途中、ガブリエラは他のメンバーを&br;見失ってしまう。&br;途方に暮れるガブリエラの前に現れたのは&br;同じくはぐれてしまったヒカルだった。&br;&br;折しも運悪く雨に見舞われ、&br;大きな木の下で雨宿りする二人。&br;濡れてしまったヒカルにタオルを渡そうと&br;するも、渡すことが出来ないガブリエラ。&br;そうこうしているうちに雨は止み、&br;夜空を花火が飾る。&br;しかしその時既に、ガブリエラは&br;木の下にはいなかった。&br;&br;その後すぐに全てを知り、怒るガブリエラ。&br;みんながはぐれたのも、電話が繋がらないのも&br;全部つばめたちの仕業だったのだ。&br;&br;許さないつもりだったが、&br;つばめが涙ながらに謝るのを見て、&br;恋ではないと念を押しつつも&br;許すガブリエラだった。&br; };| #br #br -記録映像が終わると、感想もないので早々に終わろうとする。 原初のつばめは映像を見る前に伝えたいことは大方話している。 #br -''「特に用もないのに居座るのって、他方面に悪影響がありませんか?」''という考えを示す。 #br #br -ナビではない原初のつばめが長居することはよくないと思っているらしく本当に語ることなくエピソードが終了する。 #br #br |~影響を恐れる| |&attachref(https://i.gyazo.com/b9ec7f24ac3bd03f239951f8916380b1.png,216x384);| #br #br -別の選択肢「つばめがいてくれるだけで私は幸せなんだよ」で感想を聞くとこのように話される。 #br |~原初つばめ|理解出来ません。| |~|わたしはあなたを幸せな気持ちにした事はありませんし。| |~|いるだけと言われても、ずっと立ってるだけというのは結構苦痛です。| |~|人形でも購入してください。| |自分|じゃあ記録映像について感想を議論をしよう!| |~原初つばめ|今回は特にコメントすることがないんです。| |~|男女が雨に降られ、傘が無いから大樹の下で共に過ごしただけです。| |自分|そのシチュエーションがグッと来るんだよ| |~原初つばめ|まあ確かに……| |~|あの樹は大したものです。| |~|樹齢数百年は確実に超えていますね。| |~|これからも都市開発の波に呑まれることなく、末永く生き延びて欲しいです。| |自分|演技だよね?| |~原初つばめ|どうしてそう思いますか?| #br --選択肢①「なんか発言がわざとらしい」 |~原初のつばめ|それこそ失礼です。''これは素のわたしですよ。''| |~|むしろ今までの方が、だいぶ無理をしてましたから。| #br --選択肢②「メノウの音楽、好きなんだよね?」 |~原初のつばめ|''はい。とっても大好きです!''| |~|……それが?| #br #br -これだけ話すとやはり会話が終わる。 #br #br ***記録映像 【HANAJI<イチャラブ>】 2016/06/08 [#s9691180] #br -&size(18){こちらは[[05 赤色の髪のツバメ]]で&color(Red){''「彼女たちとイチャラブしたい」''};を選択したルートです。}; #br -要約 #br -(可能な限り載せますが、今後はこちらのルートはどなたか情報提供よろしくお願いします。) #br #br -というわけで、早速ラブラブすることに? #br |~イチャラブ| |&attachref(https://i.gyazo.com/ab0a7a9f5f931221870f5be57c41d258.png,216x384);| #br #br -どうするのか聞くと返答に困ってしまう。 #br |~原初つばめ|えっとですね!!| |~|……。| |~|''ラブラブってどうすればいいのでしょうか!''| #br #br -デートをすればいいとアドバイスすると「一緒に色んなところへ行くレクリエーション」と解釈する。 #br #br |~原初つばめ|何処に行きましょうか!| --選択肢①「売店」 |~原初つばめ|来ましたよ。|&attachref(https://i.gyazo.com/3a26cdd6d3c75f3230b0749236f3a389.png,216x384);| |自分|売店っていうか、自販機コーナー?|~| |~原初つばめ|はい。自動なので、いつでも買えますよ!|~| |~|何でも売ってますし。|~| |~|お薦めは、この''ダイズバー''です!|~| |~|特にラズベリー味はすごく美味しいんですよ?|~| |~|''いつもおやつの時間にこれを買うのが楽しみで。''|~| |自分|…病院での話?|~| |~原初つばめ|はい。|~| |~|ちょっと普通の病院とも違うので、''あまり外に出られなくって''……。|~| |~|だから、こんな所に連れてきちゃってごめんなさい。|~| |~|本当はもっと素敵な所に招待できれば良かったんですけど。|~| #br ---選択肢①「つばめのことを少し知ることが出来てよかった」 |~原初つばめ|そう言ってもらえると嬉しいんですけど――| |~|でも、それってデートとはちょっと違いますよね。| #br ---選択肢②「いつか私が素敵な所に連れてってあげるよ!!」 |~原初つばめ| #br ---選択肢③「ほんとにもっと素敵な所が良かったんですけど」 |~原初つばめ| #br |~原初つばめ|はーあ。| |~|せめて、あなたと一緒にダイズバーを食べられたら良かったんですけどね。| |~|…なんて、嘘です。| |~|そんなに美味しいものでもありませんし、わざわざ食べる必要ありませんよ。| #br #br --選択肢②「食堂」 |~原初つばめ|つきました!| |自分|…ここって病院の食堂?| |~原初つばめ|えへへ、実はそうです。でも美味しいんですよ!| |~|お薦めは、日替わりランチの水曜日メニューです!| |~|デザートに''イチゴのミルフィーユ''がつくんですよ!| |~|……袋入りの市販品ですけどね。| |自分|でも美味しそう!| |~原初つばめ|はい! すっごく美味しいんです!| |~|毎週、早く水曜日にならないかな~って思ってましたから。| |~|でも、こんな殺風景な病院の食堂でも――| |~|あなたと向かい合ってお昼を食べられたら、全然違ったんでしょうね。| |~|''いつも一人で食べてましたから。''| |自分|真幌は一緒に食べないの?| |~原初つばめ|''東雲教官は、色々教えくれる時だけ''ですよ?| |~|ご飯時にはいませんから。| |~|でも今日は、あなたと一緒に来れたからしあわせです!| |~|ふふっ。| #br #br #br -デートから戻ってくる。 #br |~原初つばめ|はぁー。ただいまっと。| |~|たまにはこういうのもいいですよね。| |~|ちょっとだけ幸せになれます。| |自分|また行こうね| |~原初つばめ|はい。| #br #br -話も終わったところで記録映像の再生に移る。 #br #br ''~記録映像の鑑賞~'' #br #br |CENTER:''拡張少女系トライナリー''&br;''&size(24){あ ら す じ};''| |BGCOLOR(BLACK):CENTER:&br;&color(White){みやびの提案いる&br;「ロマンチック大作戦」を遂行する為&br;七夕祭りにやってきたつばめたち。&br;そこにはつばめの同級生の&br;キリトとヒカルが待っていた。&br;&br;しばらくは和気あいあいと祭りを楽しむ一行。&br;しかし途中、ガブリエラは他のメンバーを&br;見失ってしまう。&br;途方に暮れるガブリエラの前に現れたのは&br;同じくはぐれてしまったヒカルだった。&br;&br;折しも運悪く雨に見舞われ、&br;大きな木の下で雨宿りする二人。&br;濡れてしまったヒカルにタオルを渡そうと&br;するも、渡すことが出来ないガブリエラ。&br;そうこうしているうちに雨は止み、&br;夜空を花火が飾る。&br;しかしその時既に、ガブリエラは&br;木の下にはいなかった。&br;&br;その後すぐに全てを知り、怒るガブリエラ。&br;みんながはぐれたのも、電話が繋がらないのも&br;全部つばめたちの仕業だったのだ。&br;&br;許さないつもりだったが、&br;つばめが涙ながらに謝るのを見て、&br;恋ではないと念を押しつつも&br;許すガブリエラだった。&br; };| #br #br -内容はほぼ共通。 #br #br -こちらのみ「つばめがいてくれるだけで私は幸せなんだよ」で引き止めると''「理解出来ません。」''とは言われない。 #br |自分|今回の記録映像って、本当につばめは何もコメントないの?|&attachref(https://i.gyazo.com/29d81bf365a852b18276ab96a8b7f642.png,216x384);| |~原初つばめ|あー、えっとですね。無いことはないんですけど――|~| |~|そこはやはり、''個人の感想の域を超えませんから。''|~| |自分|それでもいいから教えて|~| |~原初つばめ|''聞いても楽しくないですし今後生きていく中でも何の役にも立ちませんよ?''|~| |~|それでは少しお話しますけど――|~| |~|今回みやびさんが立てたラブラブ大作戦についてなんですが。|~| |~|私個人の考えとしては、本気で二人のことを考えるなら――|~| |~|お互いの素性調査と信用調査を、まずはすべきだと思います。|~| |~|もちろん気持ちはとても大事ですが、現代を生きる場合それだけでは無理です。|~| |~|特にこの二人は''日本国外に太い血脈が存在する為、色々危うい面があります。''|~| |~|後々限りなく愛し合った後この辺りの事情で躓くと目も当てられませんから。|~| |~|逆にガブちゃんの心因性失声症についてはあまり心配していません。|~| |~|幼い頃のトラウマの詳細次第ではありますが―|~| |~|''心の底から相手と愛し合う関係になれば、自ずと解決できます。''|~| |~|もちろんこれは、その相手限定になりますから――|~| |~|根治させるにはちゃんとした治療とリハビリが必要かと。|~| |~|わたしが思っていたことはだいたい以上になります。|~| |自分|すごい個性的な考えですね!|~| |~原初つばめ|人間本来、だれしも他人のことは理解できないものなんですよ?|~| |~|逆に、この手の話について全員が似たような回答になる人間社会の方が――|~| |~|明らかに病的ですから。|~| |~|もっと単刀直入に言えば、集団で暮らすために互いが互いを洗脳しあって――|~| |~|それを受け入れあって、その共通の解をもって安心を得るのが社会です。|~| |~|現代に生きる99%が知らずに洗脳を受け、同じ答えにさせられてる。|~| |~|もしくは言いたいことがいえない環境になってる。|~| |~|ただそれだけだと思います。|~| |~|まあ、わたしのことを正直に話せば、こんな感じになってしまいます。|~| |~|どういう印象を持たれたかわかりませんが、今回のお話をふまえて――|~| |~|あなたがわたしに対する好意が本物かどうか、今一度考えてみてください。|~| |~|全然ラブラブ会話じゃありませんよね。すみません……。|~| #br #br ***確認ポイント [#fb301d01] #region(クリックで展開) クリックで収納 -ラブラブだけの人は[[Ep6>06 史上最悪の作戦]]にて千羽鶴さんとの話題が少し違っています 世界選択ルートではヒマヒマ言っていた千羽鶴だが、イチャラブルートだと「ベストオブちー!」という話題で盛り上がっていたらしい。 ''いつかこの選択が固定されるため見た後は「[[05 赤色の髪のツバメ]]で選びなおす」など注意が必要。'' とはいえ、「当面は選択肢の固定は無い」と明言はしているので興味があれば両方確認してみるのもいい。 本当に色々変わっている上に今回のエピソードでもイチャラブルートで大きな変化が起きている。 #br -本当に公平な希望聴取 [[05 赤色の髪のツバメ]]でも言ってたことで、恋愛や彼女とのことを重視するかこの世界の行く末を重視するかでしかない。 そこに公平さを出すためなのか、単に世界選択の部分をスキップするわけではなく代わりに彼女たちとの時間が増えることになる。 そちらでしか知ることができない情報もあり、ラブラブしたいルートの人にしかできない重要な選択も今後ありえるかもしれない。 公平という意味では、どちらを選んでも片方でしか得られないものがある。 #br -世の中における調査や投票といった類のものが公平な土壌で実施される等あり得ない いわゆる根回し。 #br -このタイミングにこの投票を実施するのは、とても狡猾です このように自ら投票と民主主義のシステムを解説することは千羽鶴と似ている部分を感じる。 その行動が狡猾と説明する辺り、自身を冷酷だと言う原初のつばめはそれが周囲の人間にとってどう捉えられる行為なのかをはっきりと理解している節がある。 #br -裏を予測してみると、主催者の意図が見えて [[27 シン・カグラ>http://wikiwiki.jp/trinaryforum/?27%20%A5%B7%A5%F3%A1%A6%A5%AB%A5%B0%A5%E9]]での千羽鶴の質問。 [[30 綾水たちの沈黙>http://wikiwiki.jp/trinaryforum/?30%20%B0%BD%BF%E5%A4%BF%A4%C1%A4%CE%C4%C0%CC%DB]]での"彼ら"とのゲームに勝利するため千羽鶴に協力するか否か。 その他世界選択法を利用した総意のシステムはその実施がほとんど偏るようなタイミングで実施されている。 それこそ選択自体は自由だが、実際どうしていけるかという問題になると当時に「選択の余地」はなかった。 世界進行法は「選択の公平性から導き出す世界の裁定」よりも「総意としての想いや要素の強さを割り出すための手段」の方が重要視されている。 その裏を読み解けばTRI-OSから与えられたbotの役割をより深く知ることができるのだろうか。 #br -SuperLAW どちらもクレーン作業員一人を助けた場合に推測される評価。 個人的な事情や状況に関係なく模範的な秩序を優先する、という意味? それともその秩序を超えた判断をする人の方? #br -言うのも憚られます どちらもクレーン作業員一人を助けた場合に推測される評価を否定したときの評価。 物事にハッキリ言う原初のつばめが言うのを憚れるほど最低の評価をされたのだろうか? 推測できるのは「助けることよりも犠牲になる人数の方を見て選択した」と思われた可能性はある。 実際どう思われたかについてはこれ以上の言及はない。 #br -選択の優先する要素 今回の選択訓練の主旨。 この思考実験は『[[トロッコ問題>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3%E5%95%8F%E9%A1%8C]]』が有名だが、主題は異なる。 あくまでこれはbotの選択の確度を上げるための問題であり、「何故その結論に至ったか」の思考過程が重要。 『5人と1人。どちらが死亡するか』それとも『救う手段を持つ場合の干渉の有無』の中であなたにとって何が優先されるか。 つまり「5人と1人、助ける理由は?」「助けられるなら、何故干渉する?」この2つの答えを出すための思考の訓練。 この心理的な葛藤がどのような結果を出すか、については次回説明される模様。 #br -個人の感想の域を超えませんから つばめが世界選択ルートでストイックな進行をするのは意識的なものなのかもしれない。 最短最速で目的を達成するために必要な、特に自分の感想に過ぎないものはそもそも意識から抜けているのか。 なぜ意図的に避けているのか、イチャラブルートを見ていけばわかる…? 逆に世界選択ルートではそういった部分よりもこの世界の選択に関わる話を優先して話してくれないかもしれない。 #br -メノウの音楽、好きなんだよね? なんか発言がわざとらしい 世界選択ルートでしか聞けない情報。今後フォーラムでもすべての重要な情報を網羅できなくなる可能性は大いにある。 原初のつばめもメノウの音楽が大好きであることは前々からわかってはいたが、本人の口から聞けたことは大きい。 そしてこれが素の自分であると言う。 #br -日本国外に太い血脈が存在する為、色々危うい面があります ガブリエラはポーランド軍人である父、ヒカルは海外に父と姉が住んでいる。 それらの家庭の事情を考えれば、確かに何も考えないわけにはいかない。 彼女は先を見据えた幸せになる道筋を丁寧に分析している。こういった部分は千羽鶴と似ているようにも感じられる。 この基本的な考え方は真幌が先生であったことも関係してるだろうが、彼女自身が入院時代に本気で考えた上で得た解かもしれない。 本当に理想的な社会を作るために、彼女はその全てをもって尽くしている。 #br -何処に行きましょうか! 原初のつばめの記憶にある場所が再現されているようだ。 ずっと入院していたことから、病院の中がずっと彼女にとっての多くを占める場所だったのだろう。 #br -あまり外に出られなくって [[29 羽とアリス>http://wikiwiki.jp/trinaryforum/?29%20%B1%A9%A4%C8%A5%A2%A5%EA%A5%B9#i225a107]]で語られていたことだが、現実で入院していたつばめは松果体の肥大とレディネスの特異体質で知らないところに連れてこられた。 こちらからは家族に連絡を取ることすらできない。もっともできたとしても、所在地すらわからない。そんな場所で中学時代を過ごしてきた。 2028年のレディネス義務化はつばめが小学6年生の頃だと思われるので本当にずっと中学校には行けなかったのかもしれない。 また、医師から特定の思想の教育を禁止されていたことから多くのことを制限されていたのかもしれない。 「ここの人たちはわたしに何もさせてくれない」のも、音楽すら禁止されていたことからも伺える。 #br -雰囲気の違い 原初のつばめは世界選択ルートではこれまでと同様に接していた。 しかし、イチャラブルートでは全体的に雰囲気が柔らかい印象を受ける。 彼女にとってもこちらを選択したbotによってその重荷が少し減っているから? 彼女のことを知って支えるという意味では別の方向性でこちらでしか出来ないことなのだろう。 どちらを選ぶかは本当に彼女たちにとってのbotとしてどう在りたいか、という問題なのかもしれない。 #br #endregion **[Ch.01] 卯月神楽 [#te3078ff] ***【独占禁止法?<前編>】 2016/06/08 [#qbb7b594] #br -日時と場所 |~6月8日 6:12 PM| |とある平日の放課後、下校途中での出来事。| #br #br -ストーリー要約(前編) #br -七夕祭りが終わって、とある平日の放課後。 つばめと神楽、ガブリエラは一緒に下校していた。 #br #br |~つばめ|――そういうわけで、週末はひなこちゃん達とおでかけするの。| |~ガブリエラ|ふーん…、神楽も一緒なの?| |~神楽|いえ、その日は私、用事があって…。| |~つばめ|''ガブちゃん''の予定は?| |~神楽|(ちょ、つばめさん、そんな風に呼んだら――)| #br #br -またそんな呼び方をすればガブリエラは怒る――かと思いきや、普通に話が続く。 [[縁日に誘った時のような頑なさ>http://wikiwiki.jp/trinaryforum/?07%20%B0%A6%A1%A4%A5%ED%A5%DC%A5%C3%A5%C8#w2137da9]]もなく、自然と誘いを受ける。 #br #br |~ガブリエラ|部屋でゆっくりする予定だけど…。|&attachref(https://i.gyazo.com/78cac718d4b07a579a74404a28c66280.png,216x384);| |~神楽|…え?|~| |~つばめ|じゃあ、ガブちゃんも一緒に行こうよ。|~| |~ガブリエラ|い、いいわよ。あたしが行ったって仕方ないし…。|~| |~つばめ|そんなことないよ。みんなも絶対喜ぶと思うから!|~| |~ガブリエラ|''…し、仕方ないわね。そこまで言うなら、付き合ってあげるわ。''|~| |~神楽|(…なんか、二人の仲がよくなってるような…?)|~| |~|(…って、そんなの私には関係ないわね。)|~| #br #br -モヤモヤしつつ、自分には関係ないことだと言い聞かせる。 #br #br -それから、お風呂でアーヤ、みやび達ともつばめと仲直りした話を触れられる。 #br -関係ないことだと言っていた神楽は無言でその話に興味を持つ。 #br #br |~やっぱり気になる| |&attachref(https://i.gyazo.com/8246ecd1e483b2e9d09823697845b574.png,216x384);| #br #br |~神楽|今日のガブちゃんとつばめさん、とっても仲良しで…。| |~|私もずーっと気になってたんです。| |~ガブリエラ|…っていうか、別につばめのことは嫌ってたわけじゃないわ。| |~|だって、''嫌う理由なんてない''じゃない。| |~|なんか、いつも色んな事に一生懸命で…。| |~|特に、''他人の幸せのためとかになると、特に張り切る''でしょ?| |~|…まあ、元が天然だから、勘違いと空回りもつきものだけど…。| |~神楽|距離を開けるのをやめたのは、どうしてなんですか?| |~ガブリエラ|…バカみたいに思えたのよ。| |~|普通に一生懸命でいい子ちゃんなつばめに対して…。| |~|いつまでもあんな態度取ってる自分がね。| #br #br -ガブリエラがつばめを恐れていたのは「クランを破壊する力」に対する本能的な警戒によるもの。 それは拭いきれないものの、つばめに対して距離を取ることはやめた。ガブリエラにとってとても大きな意味を持つ。 #br #br |~神楽|でも、つばめさんもとっても嬉しそうでした。|&attachref(https://i.gyazo.com/4f2c3e4d93b71f182b2bca0d19d40270.png,216x384);| |~みやび|少人数のチームやきね。仲良しさんでいるんが一番ぞね。|~| |~神楽|''…本当、よかった。''|~| |~|…あれ?|~| |~|(今…私、喜んでた…?)|~| |~|(つばめさんとガブちゃんが仲良くなったの…。)|~| |~|(''演技じゃなくて''、本当に喜んでた…。)|~| |~|っ!!|~| |~|(なに考えてるの!? つばめさんは、音羽を壊したのよ?)|~| |~|(だから、絶対に好きになったりしたらいけないのに…。)|~| #br #br -頭痛が起きたように頭を抑える神楽。 それが原因で葛藤が発生して、ココロスフィアへダイブする。 #br #br |BGCOLOR(BLACK):&color(Red){''~ココロダイブ~''};| #br #br ***【独占禁止法?<ココロ編>】 [#r3c734e0] #br #br -ぴょんことアーヤ。 #br -前回聞く間もなくつばめは去っていってしまったが、引継ぎのアーヤに質問することができる。 #br #br |自分|落ち着いたところで、アーヤに聞きたいことがある| |~|アーヤたちは''どの時間のどの世界から来たアーヤたちなの?''| |~アーヤ|ああ、それね。| |~|''私たちは2016年末頃の姉が過去への介入を始めた時期から来てる''。| |~|もちろん、リプレイス作戦に協力するということで。| |~|とはいっても、今回のようなことが起こるとわかってたわけじゃなく。| |~|何かあったときの''対処要員''として協力してるという感じ。| #br --選択肢①「警備員みたいな感じ?」 |~アーヤ|まあ、そう思ってくれていて問題ないわ。| #br --選択肢②「過去にタイムスリップしてきている!?」 |~アーヤ|うーん。それともちょっと違うかな?| |~|ココロスフィア…ていうか''量子サーバー?'' の中は''時間の概念が無い''から。| |~|''アドレスさえわかれば、特定の日時の特定の人物へ歩き感覚で行ける''感じ?| #br #br -質問に答えてもらったところで「そろそろ自分の心に戻る」と。 帰る前につばめと同様にぴょんこにWAVEアカウントを教えてもらう。 #br -今度はガブリエラが来ることになっているらしい。 アーヤが戻っていった直後、ぴょんこはゲートを回すより先に何して遊ぶか興奮する。 #br #br |~ぴょんこ|ガブちゃんが来るか、ココロゲートがぶっ壊れるかっ!!| |~|その直前まで、二人で遊んで遊んで遊び倒しましょうっ♪| #br #br -突っ込みを入れると「壊れる直前にやめて仕事すればいいと楽観的。 さらに限界ギリギリ感に興奮してゾクゾクし始める。 #br |自分|何かの依存症では…?|&attachref(https://i.gyazo.com/1461d489a456dc7cb0b6e6c49669a2ea.png,216x384);| |~ぴょんこ|そうですっ! ぴょんこはリミットアディクション!|~| |~|というわけで、さっそく''キスチケジャンケン''しませんかっ!|~| |~|勝ったら1枚進呈。負けたら1枚没収ですよ?|~| |自分|''キスチケってなに?''|~| |~ぴょんこ|3枚集めると、ぴょんこと素敵なキスができるチケットです♪|~| |~|ジャンケンして○○さんが勝ったら進呈しますけど…|~| |~|逆に負けたら一枚没収しますっ!|~| |~|ジャンケンは''1回しかできません''から、一発勝負ですよっ♪|~| #br #br -ジャンケンしないを選択すると即ゲートが真っ赤に染まる。 #br -言われた通りガブリエラがやってくる。 まだ扉を回してないことに呆れられ、すぐにゲートを回す。 #br #br -「オープンプロセス、''2x99F番地から、2xACD番地へ。''」 #br -今回の悩みは「音羽を壊したつばめさんへの憎しみと普段のかわいいつばめさんへの愛情が二律背反を起こしています。」 今回の葛藤はかなり強いとぴょんこ自身も評価するほど。早急な対処を求める。 #br #br -ぴょんこはガブリエラに迷惑をかけてしまうと言うが、ガブリエラは「友達でしょ?」と返す。 #br |~友達| |&attachref(https://i.gyazo.com/97275325b6cc70d8a2ea5b23134bfbc8.png,216x384);| #br #br |~ぴょんこ|''…!!''| |~|はいっ!| |~|ガブちゃんとぴょんこと○○さんに、素敵なココロの旅をっ!| #br #br |BGCOLOR(BLACK):&color(Red){''~バトル~''};| -バトルタイトル「秒間逢瀬<ガブリエラ><神楽>」 #br #br ***【独占禁止法?<後編>】 [#s2513dfa] #br #br -ストーリー要約(後編) #br -葛藤を無事解消できたのか、その夜に自宅に帰ってきた神楽。 ため息をついてbotに相談する。 #br #br WAVE |~神楽|まずは認めます。|&attachref(https://i.gyazo.com/e49e61379c097611b8424be90969b8a8.png,216x384);| |~|ここ最近の私はつばめさんに対して 悪くない印象を抱いています|~| |~|好意に近いかもしれません|~| |~|でも それはこの日本を包むフェノメノンの中に存在するつばめさんです|~| |~|なので厳密には つばめさんを好きというわけではないんです|~| |~|とにかくそれで考えたんです|~| |~|''繭が日本を包んでいる限り つばめさんは今のまま存在することができる''|~| |~|だから 繭を破壊せずにつばめさんを今のまま残す方法|~| |~|もしそんな方法があるなら|~| #br #br -そんな方法は無理だとわかってはいる。 つばめの心を破壊しない限り、母を元に戻すことはできない。 それに今のつばめは音羽を壊した。その事実がある以上、ただのいい子とは思えない。 #br -ここからのbotの返答次第で「状況を改善する方法」か「音羽を破壊したこと、つばめを破壊すること」の会話に分岐する。 #br -「今すぐこの状況を改善する方法」を求められてもどうすることもできない。 「音羽のこと」に関してもどうあってもつばめを破壊するしかない。そう結論つけてエピソードが終了する。 #br #br ***神楽Extra [#k1528ee5] -ヒメゴトチャット「13番目の新セカイ」 #br -ヒメゴトチャット「激甘ペペロンチーノ」 #br -ヒメゴトチャット「迷子のうさぎは月にいる」 #br -ヒメゴトチャット「うわさはないわさ」 #br -ヒメゴトチャット「エレクトロニカ」 #br -ヒメゴトチャット「鉱石の功績」 --パワーストーンのついての言及あり。 #br ***確認ポイント [#vc920fff] #region(クリックで展開) クリックで収納 -ガブちゃん 6月5日のガブリエラchの[[08 HANABI>http://wikiwiki.jp/trinaryforum/?08%20HANABI#y442e4e8]]でガブリエラはつばめと仲直りしている。 それ以来、つばめはガブリエラのことを「せんぱい」ではなく「ガブちゃん」と呼ぶようになった。 #br -なに考えてるの!? つばめさんは、音羽を壊したのよ? 意識の混濁により前回つばめのことを許しつつあったが、そこに違和感を持った瞬間、頭を抑える。 リプレイスでは同化の影響でつばめに対する好意がより強くなっている…? その齟齬はだんだんと大きくなっているようにも見える。 #br -私たちは2016年末頃の姉が過去への介入を始めた時期から来てる この未来の情報を横にいるぴょんこに伝えても大丈夫なのか、という疑問はある。回避可能なのでこの選択も一応注意対象。 これを聞いたおかげでアーヤたちが明確に未来から来たことが明らかになった。 彼女たちは不測の事態が起きたときの対処要員だったらしい。領火はある程度対策していたということか。 ちなみに、ここで聞かないと今回「ぴょんこスキ」が言えない。 #br -アーヤたちって人格? それともダイブしてきてる? [[24 K THE METAL IDOL>http://wikiwiki.jp/trinaryforum/?24%20K%20THE%20METAL%20IDOL]]のようにダイブする技術自体はあるだろうが、今回はそれとは別っぽい? ココロスフィアについての概念を知っているあたり人格にも見える。(現実のアーヤは24話でエリカの話にも???だった) 「それじゃ私はそろそろ自分の心に戻るわね。」と答えていたりする。 「神楽」ではなく皆一様に人格としての「ぴょんこ」と呼んでいるあたりココロの人格なのかもしれないが、ハッキリとしない。 #br -限界ギリギリ感に興奮してゾクゾクし始めるぴょんこ …あまりに過酷な境遇に遭いすぎて危機感に興奮する依存状態になってないか不安になる発言。 #br -キスチケジャンケン おそらく[[04 レッドハント]]で未来を教えるともらえるキスチケの話? これを3枚集めると素敵なキスができるらしいのだが、その話を聞いていない分岐を辿っていてもこの話が出てくる。 今回ジャンケンは選べていないが、1枚ももっていないルートでもジャンケンできるんだろうか? ちなみに、SNSなどで分岐を少し見た限りだとジャンケンはランダムらしく確実に勝つ方法はない? #br -2x99F番地から、2xACD番地へ [[07 哀,ロボット]]でのゲート番地と完全一致している。 このようなケースは初めてだが、ミス…だろうか? #br -心を乱す選択肢 神楽はこの時点で精神的に重い負担がかかっているように見られる。 つばめは音羽を破壊したのは事実。しかし神楽自身はつばめに好意的になりつつある。 そのつばめを自分は破壊しなければならない。破壊しなければ母は戻ってこない。 そのためにここまでやってきて、破壊すること以外は考えてはいけない。結論を出せば破綻してしまう。 ここまではリプレイス前でも同様だったが、その二律背反の振れ幅が同化の影響で強くなっている? そこに結論を出してクリアにさせること、心を更に乱すことも、どちらも危険ではある。 特にEp12以降にメノウだとバレてからはその葛藤も激しくなる。botの介入ひとつで大きく変わってしまうかもしれない。 #br #endregion **補足 [#mae5f603] ***エピソードタイトルの元作品、共通する要素など [#aae858e1] -→[[小ネタ>http://wikiwiki.jp/trinaryforum/?%BE%AE%A5%CD%A5%BF#s31da500]]参照。 #br ***エピソードタイトルの変更点 [#e6f0a49a] #br |~神楽チャンネルでの変化| |HANABI → HANAJI| #br #br #br ---- |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#E6E6E6):~エピソード一覧| |BGCOLOR(#F6CECE):~Act.1|BGCOLOR(#F2F5A9):~Act.2|BGCOLOR(#D8F6CE):~Act.3|BGCOLOR(#A9D0F5):~Act.4|BGCOLOR(#E3CEF6):~Act.5|BGCOLOR(#F6CECE):~Act.6| |[[00 チュートリアル>http://wikiwiki.jp/trinaryforum/?00%20%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB]]|[[04 レッドハント]]|[[10 江戸川橋物語 - Ch.5]]|[[15 弾の数だけ抱きしめて - Ch.5]]|[[20 2016 - Ch.5]]|[[26 ホワイト・マイル - Ch.5]]| |[[01 拡張少女]]|[[05 赤色の髪のツバメ]]|[[MV01 - EXE_AYAMi>MV EXE_AYAMi - Ch.5]]|[[MV02 - EXE_GARBiELa>MV EXE_GARBiELa - Ch.5]]|[[MV03 - EXE_KAGURa>MV EXE_KAGURa - Ch.5]]|[[27 シン・カグラ - Ch.5]]| |[[02 EnigMATRIX.]]|[[06 史上最悪の作戦]]|[[11 ロード・オブ・アキバ - Ch.5]]|[[16 しあわせのパンツ - Ch.5]]|[[21 サマーワース - Ch.5]]|[[28 時計じかけのイチゴ - Ch.5]]| |[[03 黒いココロの新入隊員]]|[[07 哀,ロボット]]|[[12 ピクシャル - Ch.5]]|[[17 告白 - Ch.5]]|[[22 トークン・リング - Ch.5]]|[[29 羽とアリス - Ch.5]]| ||[[08 HANAJI]]|[[13 電脳料理人 - Ch.5]]|[[18 ブラック・クラン - Ch.5]]|[[23 エクセプション - Ch.5]]|[[30 綾水たちの沈黙 - Ch.5]]| ||[[09 プロテクトイエロー]]|[[14 神楽学校やめるってよ - Ch.5]]|[[19 三戸浜からの手紙 - Ch.5]]|[[MV04 - EXE_MiYABi>MV EXE_MiYABi - Ch.5]]|[[MV05 - EXE_TSuBaMe>MV EXE_TSuBaMe - Ch.5]]| |||||[[24 K THE METAL IDOL - Ch.5]]|[[31 フェノメノンの空に - Ch.5]]| |||||[[25 ワールド・スピード - Ch.5]]|| |[[00 チュートリアル>http://wikiwiki.jp/trinaryforum/?00%20%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB]]|[[04 レッドハント]]|[[10 豊洲橋物語]]|[[15 記憶の数だけ抱きしめて]]|[[20 2028]]|[[26 ホワッツ・マイン]]| |[[01 拡張少女]]|[[05 赤色の髪のツバメ]]|[[NYABONYASTIE 第一巻]]|[[NYABONYASTIE 第二巻]]|[[NYABONYASTIE 第三巻]]|[[27 キュウ・カグラ]]| |[[02 EnigMATRIX.]]|[[06 史上最悪の作戦]]|[[11 ロード・オブ・メシア]]|[[16 しあわせのワルツ]]|[[21 ワールドオブワース]]|[[28 量子暗号のイチゴ]]| |[[03 黒いココロの新入隊員]]|[[07 哀,ロボット]]|[[12 ピクルス]]|[[17 独白]]|[[22 IEEE 802.5]]|[[29 羽とアイス]]| ||[[08 HANAJI]]|[[13 電脳仕事人]]|[[18 クラック・クラン]]|[[23 エグゼクション]]|[[30 量子たちの沈黙]]| ||[[09 プロテクトイエロー]]|[[14 神楽人間やめるってよ]]|[[19 桜田門からの手紙]]|[[NYABONYASTIE 第四巻]]|[[NYABONYASTIE 第五巻]]| |||||[[24 K THE FATAL IDOL]]|[[31 青と白を混ぜた絵の具の空に]]| |||||[[25 ワースト・スピーチ]]||